
多摩化学工業株式会社のワークフローシステム導入事例
テレワーク・モバイルにも対応!
既存の紙文書イメージを利用できるため、利用者が戸惑うことなく移行が容易に
ワークフローを利用している業務・フォーム
購買稟議書、一般稟議書
導入前の課題
承認者の出張等により、決裁書類の滞留が発生することがあった。 新型コロナウイルス対応のテレワークでは、紙と印鑑による手続きでは対応できず、煩雑な事後処理を余儀なくされた。
ワークフローシステムX-pointを検討した理由
承認書類の回覧の迅速化、ペーパーレス化による書類保管コストの削減、データベース化による検索の容易性等の観点から、社内プロジェクトで検討を進めていたところに、新型コロナウイルス禍により電子承認の優位性を実感させられたことも加わり、先ずは稟議書をターゲットに早期導入を図ることとなった。
評価
既存の紙ベースと同じ書式を用意できたことから、ユーザが書式変更に戸惑うこともなく、容易に移行することができた。Webシステムであることから、既存のVPNシステムに手を加えることなく、テレワーク、モバイルにも対応できている。
お客様プロフィール
会社名 | 多摩化学工業株式会社 |
---|---|
住所 | 〒210-0005 神奈川県川崎市川崎区東田町6番地1 |
従業員数 | 830名 |
事業内容 | 化学薬品の製造販売、化学プラントの設計施工、超精密化学分析、上記に関する付帯業務 |
URL | https://www.tama-chem.co.jp/ |