
ドリコ株式会社のワークフローシステム導入事例
コロナ禍をきっかけにアナログな業務環境を刷新
ベンダーの導入支援サービスがデジタル化推進の原動力に
水環境事業や地熱開発などの資源開発事業を手がけるドリコ株式会社(以下、ドリコ)は、コロナ禍への対応を目的に業務環境のデジタル化を推進。
ノートPCの配布やWeb会議ツールの導入とともに、X-point Cloudによる申請業務のデジタル化に挑んだ。
リソース不足などが懸念されるなか、同社は導入支援サービス「カスタマーサクセス支援活動」などを活用してシステムを展開。
結果としてX-point Cloudの全社展開を実現し、申請業務のデジタル化を達成した。

課題・背景
- 従来のアナログな業務環境がコロナ禍における組織運営を阻害
- 紙の帳票への押印や回付により、多大な手間を浪費
- 従業員の高齢化により、若手従業員への知識の継承が喫緊の課題に
業務効果
- 申請業務をデジタル化し、在宅勤務に対応できる業務環境を構築
- 申請書の回付や処理、保管に要する手間がほぼゼロに
- X-point Cloudを技術や知識を継承するプラットフォームとして活用
お客様プロフィール
会社名 | ドリコ株式会社 |
---|---|
住所 | 〒103-0027 東京都中央区日本橋2-13-10 日本橋サンライズビルディング |
創業 | 1950年1月18日 |
従業員数 | 140名 |
事業内容 | 水環境事業、資源開発事業、メンテナンス事業、環境薬剤事業、中国事業 |
URL | https://www.drico.co.jp/ |