X-point Cloud(エクスポイントクラウド)は、これまで自社で利用してきた紙イメージの申請書をWeb画面でそのまま表現できます。
フォーム作成にはWebフォーム作成ソフト「eFormMaker」とWebフォーム作成アプリ「Webフォームエディタ」の2つが利用可能。
どちらもドラッグ&ドロップなどのかんたんな操作だけでフォーム作成ができるため、プログラム開発の知識は不要です。
直感的に操作できる入力フォーム
これまで自社で利用してきた紙イメージの申請書をWeb画面でそのまま表現できるため、はじめての方でも安心してお使いいただけます。
また、豊富な入力支援機能によって入力漏れなどのミスや二重入力を減らして業務の効率化を実現します。

フォーム作成ソフト「eFormMaker」
ドラッグ&ドロップでフィールドを配置し、フィールドごとのプロパティ設定をするだけで「まるで紙に書くような」直感的な入力フォームを作成できます。
また、自動計算やマスタ参照、印影の表示など様々な機能をノーコードで実現します。

豊富な入力支援機能
マスタ参照ウィンドウ、カレンダー入力、数値自動計算、カンマ区切、申請・承認時の印影表示など、
これまでのWebシステムではプログラム開発を必要としていた機能も設定だけで実現できます。
文字フィールド
文字フィールドを作成することによってテキスト入力が可能になり、IMEの自動On/Offやフォントの種類、サイズ指定、ふりがなの自動入力を行うことができます。

数値フィールド/整数フィールド
数値フィールドでは、数字のみの入力設定が可能です。
桁数や値の制限、計算式の設定やカンマ区切りのOn/Offが簡単に設定できます。

コンボボックス
コンボボックスは、複数ある項目をリスト表示して項目を選択することができます。

チェックボックス
チェックボックスは複数の項目に対してチェックする場合に活用できます。

自動採番コンポーネント
Webフォームに自動採番の設定をすることによって提出番号等を自動入力することができます。
番号は、フォーマットや桁数等を任意に設定することができます。また、承認者の承認によって採番を行うこともできます。

印影コンポーネント
Webフォーム上に承認情報(承認者、承認日等)と連動した承認印を表示します。
担当者の名称の入れ方や、「承認」「確認」「起案」など、印影内の文字も、フォームに合わせた設定をすることができます。
また、画像を印影として用いることができるので、実際に使用している印鑑の印影を画像ファイルにして使用することもできます。

フォーム作成アプリ「Webフォームエディタ」
アプリケーションをPCにインストールせずに、Webブラウザ上でフォームを作成することができます。
メニューからフィールドをドラッグ&ドロップするだけで配置、ドラッグ操作で大きさの変更も可能です。
配置したフィールドは以下の4つの操作が可能です。
編集:フィールドの初期値などの設定を編集メニューで行う
複製:フィールドのコピーを作成
変更:フィールドの種類を別のフィールドに変更
削除:フィールドを削除する
また、Excelで作成したフォームをインポートしてお使いいただけます。


ワークフローシステム
- こんなお悩みはありませんか?
- 1.新しく帳票を設計するのが大変
2.担当者によってひな形がバラバラ
3.自社に合うテンプレートが見つからない
ワークフロー導入をご検討の方へ
お問合せはこちらから
お気軽にお問い合わせください。
ご連絡確認後に営業担当よりご連絡いたします。