ATLED

【DX推進担当者必見】DXで全社的な効果を出すために必要な3つのポイントとは
~草の根DXを支えるAgileWorksの魅力~

2018年に経済産業省が発表した「DXレポート」において、「2025年の崖」問題の警鐘が鳴らされたことをきっかけに、日本でも多くの企業が専門の部署を立ち上げ、DX推進に乗り出しました。

しかしながら、現在の状況はというと、積極的な取り組みをしているにもかかわらず「業務のデジタル化」で停滞してしまっている企業も多いのではないでしょうか。

そこで、本セミナーでは、DX推進の取り組みにより、実際に組織文化の変革や全社的な効果を生み出した企業様の事例について、ユーザー様ご本人にご登壇いただき、DX推進のプロセスや効果を全社に波及させるためのポイントや工夫、システムの選び方、などについてお話します。

アジェンダ

オープニングミニセミナー
『DXで全社的な効果を出すために必要な3つのポイントとは』
株式会社エイトレッド
マーケティング部
マーケティングアライアンスグルー プ グループ長
黒田 純平
パネルディスカッション
【登壇者】
ヤンマー建機株式会社
グローバルDXマネージャー 田中 重信 氏
【AgileWorksのご紹介】
※横にスワイプしてください。

セミナー概要

視聴方法 お申込者様に送信されるメールに記載されている視聴用URLからご視聴いただけます。
こんな人におすすめ 【DX推進担当者】
・さまざまなデジタルツールを導入しているけど、全社的な生産性向上につながっていない。
・全社的にDXを推し進めたいが、社内に反発がある。
・現場がDX推進を自分ごと化してくれず定着しない。
※横にスワイプしてください。

エイトレッドに関する
お問い合わせはこちら