ATLED

紙文化からの脱却!JAふくおか八女が実践した業務デジタル化の第一歩
~ワークフロー導入からあきらめずにやり通したDX推進の道のりとは?~

開催日
2025年07月31日(木) 16:00-17:00
開催場所
Webセミナー
対象
残り席あり

JAふくおか八女の810名が抱えていた課題は、多くのJAが直面している共通の悩みでした。
「稟議がどこまで進んでいるのかという問い合わせが多い」
「紙文化が当たり前で電子化するなんて想像もつかない」
「決裁に1週間もかかる」
そんな状況からのスタートでした。

しかし現在、同JAでは組合長自らタブレットを駆使し、どこにいてもすぐ決裁。
稟議承認の日数は格段に短縮。
当初現場から聞かれた「やっぱり紙が良い」の声も徐々に減ってきています。
成功の秘訣は「当たり前を疑い変化すること」「あきらめずに信じてやり通す」「トライ&エラー」
DXの明確なビジョンに向かって、期日を決め現場を主導したDX推進課のリアルな苦労の道のりと、現場に受け入れてもらうためにJAふくおか八女で行った工夫についてお伝えします。

またあわせて、JAで今なぜワークフローが必要とされるのか、どういった課題から手を付けるべきかについてご紹介いたします。

アジェンダ

【Session1】
紙文化からの脱却!JAふくおか八女が実践した業務デジタル化の第一歩
~ワークフロー導入からあきらめずにやり通したDX推進の道のりとは?~
【Session2】
JAの紙文化を変える、はじめの一歩!ワークフロー導入で始めるDXとは
【質疑応答・お知らせ】
※横にスワイプしてください。

セミナー概要

主催 コニカミノルタジャパン株式会社
共催 株式会社エイトレッド
日程 2025年07月31日(木) 16:00-17:00 (受付時刻:15:30)
会場 Webセミナー
参加費 無料
定員 100名
対象者 ・電子化に取り組み、DX推進したいけれどどこから手を付けて良いか分からない方
・他JAのDX推進の取り組みに興味があり、参考にしたい方
・ワークフローを導入することでどのように業務が変わるのか知りたい方
※横にスワイプしてください。

対象製品

エイトレッドに関する
お問い合わせはこちら