ご契約者
の方へ
「書かない・戻らない」現場DX紙・Excelを完全脱却し、ムダ時間をゼロにする業務生産性向上術
開催日
2025年07月24日(木) 、7月25日(金)、7月30日(水)
開催場所
オンライン
対象
残り席あり

現場と本社の業務生産性を向上!
人手不足・働き方改革・高齢化が進む今、多くの企業が「現場の生産性向上」を喫緊の課題としています。しかし依然として、紙やExcelに頼った業務が現場に残り、本社とのやりとりにも無駄な時間と手間が発生。入力作業や申請のために“書く”“戻る”といった行動が、非効率の温床となっています。
本イベントでは、現場と本社を分断するアナログ業務をDXにより根本から見直し、「書かない・戻らない」を実現する仕組みづくりを解説。製造・物流・建設・介護など非デスクワーカー比率の高い現場において、紙・Excelからの脱却によって生まれる、業務効率化と従業員体験の向上を具体的にお伝えします。
セミナー概要
開催日時 | 2025年07月24日(木)12:00~13:00(Live配信) 2025年07月25日(金)16:00~17:00(録画配信) 2025年07月30日(水)14:00~15:00(録画配信) |
形式 | オンライン配信 |
参加費 | 無料 |
定員 | 100名様 |
こんな人におすすめ | バックオフィス(人事・総務)担当者様、現場責任者様 ・紙・電話・FAXから脱却したい ・バックオフィスの仕組みを改善したい ・「バックオフィス主導」で業務改善を進めたい |
主催 | 株式会社エイトレッド |
※横にスワイプしてください。
アジェンダ
セッション1 | 現場の無駄をなくすドキュメントDX(文書業務のデジタル化) 株式会社エイトレッド |
セッション2 | アステリア株式会社 |
※横にスワイプしてください。
登壇者紹介
アステリア株式会社 飯田 明氏
旅行商材の営業を経て、2010年にIT業界へ転身。
前職のAIおよびDXのコンサルティング会社では、大手自動車製造業および販売店のDX支援に携わる。
2022年より現職。社会課題である人手不足の解消を目指し、ノーコードモバイルアプリ作成ツール「Platio」を通じて、現場作業者がデジタル化を推進できる環境づくりのプロモーションに取り組んでいる。
株式会社エイトレッド 金本 奈絵
大学卒業後、大学の事務員としての経験を経て、住宅系専門紙の記者に転身。その後、活動の場をWeb媒体に広げ、オウンドメディアの運営に従事。
さらに、イベント運営や商品開発、教室運営を通じて、子どもたちへの将棋の普及活動にも携わる。
現在は株式会社エイトレッドにて、バックオフィス向けオウンドメディア「ワークフロー総研」の編集長として、記事のディレクションのほか、
セミナーやカンファレンスなどの企画運営を行う。