【ユーザー登壇】中小企業の攻めの成長戦略X-point Cloudで実現した変革のビフォーアフター

代表の早川氏とアスティーダ躍進のキーマンが登場
中小企業が限られたリソースの中で、どのように業務効率を向上させ、持続的な成長を実現するのか?
本セミナーでは、クラウド型ワークフローシステム「X-point Cloud」を活用した成功事例を通じて、企業が直面する日々の課題を解決し、成長戦略を加速させる方法について、経営者と現場担当者の2つの目線からご紹介させていただきます。
経営戦略の中でのワークフローシステムの立ち位置や、実際の活用方法など、X-point Cloudの導入による業務改善を体感し、成長を促進するための具体的なヒントを得られる絶好の機会ですので、奮ってご参加ください。
セミナー概要
開催日時 | 2024年11月28日(木)11:00-12:30 |
形式 | オンラインLIVE配信 |
定員 | 100名 |
こんな人におすすめ | 従業員規模500名以下の企業の経営者およびバックオフィスご担当者様 ●業務フローが複雑で時間がかかっている ●DXを推進したい。 ●人員不足の中で効率的に業務を進めたい など |
アジェンダ
11:00-1105 | オープニング |
11:05-11:45 | 【基調講演】 「中小企業の成長を加速! ワークフロー導入で飛躍する3つのポイントとは?」 登壇: 琉球アスティーダスポーツクラブ株式会社 代表取締役 早川周作 氏 進行: 株式会社エイトレッド 代表取締役社長 岡本康広 |
11:45 -12:20 | 【パネルディスカッション】 「X-pointで実現する変革のビフォーアフター」 登壇: 琉球アスティーダスポーツクラブ株式会社 取締役 CFO 管理本部長 田野口浩太 氏 琉球アスティーダスポーツクラブ株式会社 取締役 スポーツ関連事業本部長 照屋成次 氏 |
12:20-12:25 | 【Q&A】 |
12:25-12:30 | エンディング |
登壇者情報
早川周作
琉球アスティーダスポーツクラブ株式会社 代表取締役会長兼社長
大学受験直前に家業が倒産、
父親が蒸発し家財をすべて失い無理心中寸前まで追い込まれるが、
前向きな上昇志向で、大学進学を目指して上京。
朝の新聞配達から深夜の皿洗いまでアルバイトをして、
学費を作り明治大学法学部に進学。
大学在学中の20代前半から、学生起業家として数多くの
会社の経営に参画して活躍する。
その後、元首相の秘書として約2年間勉強し、
28歳で国政選挙に出馬、次点。
経営者に戻ってからは「日本のベンチャーを育てる」
という意志の下、日本最大級の経営者交流会を全国で主催。
著書として『人生が変わる!「夢・実現力」』
『小さい夢から始めよう。』『琉球アスティーダの奇跡』がある。
経済紙、新聞その他のメディア露出多数。
2012年10月より2013年3月まで、
日本経済新聞の子会社、ラジオNIKKEIで
全国ネット冠番組
「タイムリー・トークショー早川周作Co-Lab」に出演。
30分の番組内では時事ニュースへのコメントや
名経営者、現職大臣、知事等を迎え
時事対談を繰り広げた。
2018年2月、沖縄から卓球のプロリーグである
Tリーグに参戦する「琉球アスティーダ」や飲食店を運営する
琉球アスティーダスポーツクラブ株式会社を
設立し、代表取締役に就任。
2021年3月、プロスポーツチームとして日本初となる上場を果たす。
2021年4月、女子チームに参入し子会社の九州アスティーダ株式会社を設立し、取締役に就任。
また明治大学MBAビジネススクール講師、
国立大学法人琉球大学客員教授、
国立大学法人秋田大学客員教授に就任。
2021年12月には、Forbes JAPAN「今年の顔100人」に選出されている。
業種業界を超えた幅広い分野で活躍している。
田野口浩太
琉球アスティーダスポーツクラブ株式会社 取締役CFO管理本部長
2006 年 12 月 みすず監査法人入所
2007 年 7月 新日本監査法人(現 EY 新日本有限責任監査法人)入所
2010 年 7月 公認会計士登録
2021 年 10 月 AOS データ株式会社入社
2023 年 2月 琉球アスティーダスポーツクラブ株式会社入社
CFO管理本部長(現任)
大手監査法人に10年以上勤務し、
製造業・不動産業・ソフトウェア業など様々な業種の監査を対応する傍ら、
IPO支援業務にも従事。2021年より事業会社に勤務、
2023年より琉球アスティーダスポーツクラブ株式会社に入社し、財務を担当。
照屋成次
琉球アスティーダスポーツクラブ株式会社取締役スポーツ関連事業本部長
ペルー出身。1999年4月ロックバンド『RISING CREW』に参加。
日本のトップアーティストのPV撮影参加や楽曲提供を行う。
2002年ファッション業界に転身し、大手アパレルブランドの創業期から、
急成長を実現したチームの中核を担う。
2010年沖縄移住、インタラクティブ(株)の創業メンバーとして参画。
以来、同社のNo.2としてクリエイティブ事業を中心に経営の舵取りを行い、
国内ナショナルブランドのWebサイトやキャンペーンサイト、
ブランドコンテンツの新規構築をいくつも手掛けるとともに、
沖縄を代表する県内大手企業のクリエイティブ制作やマーケティング支援も
多数手掛ける。2020年4月退任。
現在、琉球アスティーダスポーツクラブ(株)の取締役として、
スポンサの価値を高める、『営業支援』や『新規スポンサ獲得』に注力。