ご契約者
の方へ
電帳法からインボイスまで!紙を無くそう!請求業務 大改造セミナー
~OCR×ワークフロー×データ連携で実現するバックオフィスのDX~
開催日
2022年02月18日(金) 16:00-17:00
開催場所
Webセミナー
対象
残り席あり
改正電子帳簿保存法が2022年1月に施行されました。昨年末、国税庁から2年の猶予を設けることが公表されましたが、2023年にはインボイス制度の開始も予定されており、請求書を取り巻く環境は日々変化しています。
日々の業務には、申請書、注文書、アンケート集計など紙で対応してきた業務が多々ありますが、最もデジタル化が困難といわれているのが請求書の業務です。請求書には、修正・例外対応、作業現場で追加で発生した費用の請求など、手動で基幹システムなどへの入力が必要となるケースが多く存在します。
デジタル化と法令対応の両面から業務を変革する必要があります。
本セミナーでは、これらの請求業務で抱える多くの悩み・課題を整理して、どのように解決するべきか、そしてこの悩みを手助けするソリューションをご紹介します。OCR、ワークフロー、データ連携などの機能を駆使して、紙の電子化、ワークフローによる確認・承認、基幹システムへの自動連携、リモートワーク、そして電子帳簿保存法への対応の実現を強力にサポートします!
アジェンダ
16:00~16:20 | AI-OCRを活用した受取請求書の電帳法申請における現実解 紙で届いた請求書は、紙保管・データエントリーなど様々な業務を生み、企業の生産性を低下させます。 AI-OCRを活用して受取請求書を電子帳簿保存法に申請することで、データエントリー時間の削減、請求書原本破棄によるコストダウンを実現した事例をご紹介します。 ウイングアーク1st株式会社 BD事業部 BDビジネス戦略室 室長 大垣 考広 氏 |
---|---|
16:20~16:35 | 社内申請・意思決定プロセスをデジタル化するワークフロー「AgileWorks」のご紹介 受け取った請求書は社内で利用部門から支払部門への申請・承認プロセスが必要となります。 柔軟なシステム連携が可能なワークフローシステム「AgileWorks」なら、AI-OCRによって電子化された請求書の確認・承認プロセスをワークフローによりデジタル化することが可能です。優れた拡張性を持つAgileWorksは社内の意思決定にまつわる課題を解決いたします。 株式会社エイトレッド 営業推進部 徳田 祐二 |
16:35~16:50 | 請求業務を改善! OCRtranのご紹介 請求業務のデジタル化は長年の課題です。我々データ・アプリケーションでは、EDI製品も扱っておりますが、注文業務に比べて請求業務のEDI利用率は低く、複雑な業務のため手作業で実施せざるを得ない状況があります。請求書の課題をどのようにすれば改善されるのか。 ご紹介するOCRtranを利用した改善案をご紹介いたします。 株式会社データ・アプリケーション 営業本部 戦略推進グループ 長谷川 真也 氏 |
16:50~17:00 | 質疑応答 |
※横にスワイプしてください。
セミナー概要
主催 | ウイングアーク1st株式会社、株式会社エイトレッド、株式会社データ・アプリケーション |
---|---|
日程 | 2022年2月18日(金) 16:00-17:00 (受付時刻:15:50) |
会場 | Webセミナー |
参加費 | 無料 |
定員 | 100名 |
対象者 | ・電帳法改正にご興味のあるお客様 ・電子インボイス制度にご興味のあるお客様 ・請求業務改善にご興味のあるお客様 |
※横にスワイプしてください。