ご契約者
の方へ
どうする、ニューノーマル時代の「業務カイゼン」徹底ディスカッション ~ニューノーマルな働き方とデータ活用の有効性~
開催日
2020年11月06日(金) 15:00-16:00
開催場所
Webセミナー
対象
残り席あり
2025年の崖に向けてカイゼンしてきた業務プロセスは、ニューノーマル時代を向かえ、否が応でも取り組む必要が出てきました。 そこで、RPA、ワークフロー、ビッグデータ、DMS、OCRなど、今後、必須となるITツール開発企業の代表者が集まり、ここ数ヶ月とそれ以前の活用方法の違いや、今後の活用方法などについてパネルディスカッションを実施する事といたしました。
製品選定や活用方法などの参考として、是非、ご活用ください。
Webセミナー形式ですので、ご自分の席やご自宅からお気軽にご参加いただけます。 みなさまのご参加を心よりお待ちしております。
タイムスケジュール
パネルディスカッション どうする、ニューノーマル時代の「業務カイゼン」徹底ディスカッション ~ニューノーマルな働き方とデータ活用の有効性~ 【パネリスト】 ・ユーザックシステム株式会社 常務取締役 小ノ島 尚博氏 国産RPAツールの老舗とも言える「名人シリーズ」、15年にわたり1,000社を超える実績を踏まえ、今後のRPAの活用方法についてお伝えします。 ・株式会社エイトレッド 営業部 課長 鬼頭 英二郎 ワークフローのリーディングカンパニーであるエイトレッド社が業務プロセスの効率化について最近の事例を交えその方法をお伝えします。 ・ウイングアーク1st株式会社 営業・ソリューション本部 馬木 教好氏 業務プロセスから発生する情報を最新のツールであるDEJIRENにより即座に気付きとして伝える。この業務を止めない仕組みから業務プロセスのあるべき姿をお伝えします。 ・株式会社モーション 代表取締役 上杉 顕一郎氏 業務プロセスの見える化、すなわちデジタル化が進むと必然的にビッグデータが集積されます。この宝の山をどのようにして経営に役立つ情報として活用するのか。データ分析の専門家から意見をお伝えします。 【モデレーター】 ・株式会社福岡情報ビジネスセンター マーケティング担当顧問 後藤 泰朗氏 長年基幹業務システムの構築に携わってきた知識経験SoE領域へと拡大していくに当たり、本日ご参加のパネリストの技術を活用した業務プロセスデザイン手法、すなわちグランドデザインサービスDXへの第一次ステップである考え、当日はワンチームとしてお客様との共創にどのようにして貢献していくのかを導き出したいと思います。 |
※横にスワイプしてください。
セミナー概要
主催 | ビジネス・アライアンス・コンソーシアム(BAC) DXビジネスワーキンググループ |
---|---|
共催 | ユーザックシステム株式会社、株式会社エイトレッド ウイングアーク1st株式会社、株式会社モーション、株式会社福岡情報ビジネスセンター |
日程 | 2020年11月6日(金) 15:00-16:00 |
会場 | ウェビナー開催 |
参加費 | 無料 |
定員 | 100名 |
対象者 | 業務改善に興味のあるお客様 |
※横にスワイプしてください。