ご契約者
の方へ
なぜ、テレワークが進まない?上手くいかない?
開催日
2020年04月16日(木) 12:30-
開催場所
Webセミナー
対象
残り席あり
「ワークフロー総研」設立を記念し、オンライントークライブを開催します。
近年、多様な働き方が生まれ、これからは「場所・時間・人に束縛されないような環境や組織にすること」が求められています。また、新型コロナウィルスによる影響により、テレワーク制度を始める企業が増えています。
一方で、昔からある制度・文化・環境によって、テレワークを始められない企業や、始めたものの「結局、会社に出社せざるを得ない」「生産性が下がっている」という企業も多いのではないでしょうか。
今回は「なぜ、テレワークが進まない?上手くいかない?」をテーマに、特別ゲスト『仕事ごっこ』著者 沢渡あまね氏、サイボウズ株式会社 コーポレートブランディング部長 大槻幸夫氏と弊社 代表取締役社長 兼ワークフロー総研所長 岡本康広によるオンライントークライブを行います。
▼イベントハッシュタグ
#ワークフロー総研トークライブ
#WFLトークライブ
タイムスケジュール
はじめに |
・イベント概要説明 ・パネリストのご紹介 ・イベントハッシュタグご案内 #ワークフロー総研トークライブ #WFLトークライブ |
テーマ1 |
テレワークを邪魔する「こちら都合の紙文化」 紙業務のため、発生しやすいあるあるな問題点とは |
テーマ2 |
テレワークを邪魔する「形式だらけのメール文化」 様々なコミュニケーションツールがある中で、未だメールだけに囚われることの問題点とは |
テーマ3 |
テレワークを邪魔する「時代遅れの昭和文化」 「俺らの時代はこうだった おじさん」「新しい手法や働き方を受け入れられない おじさん」の問題点とは |
おわりに |
ワークフロー総研に関するご案内 2020年4月1日設立のワークフロー総研についてご案内致します。 |
※横にスワイプしてください。
セミナー概要
主催 | 株式会社エイトレッド 共催 沢渡あまね氏、サイボウズ株式会社 |
日程 | 2020年4月16日(木) 12:30-13:00 (アクセス可能 12:15~) |
会場 | 本セミナーはWebで配信されるオンラインセミナーとなります。 Zoomを使用して行います。 セミナーURL、接続方法は別途メールにて送付いたします。 セミナーURLより接続できない場合は貴社担当者へご相談ください。 【準備物】 ・インターネットに接続されたPC ・ PCに付属しているスピーカーまたはヘッドセットやスピーカーフォン ※音声が聴こえる状態であれば、問題ございません。 |
参加費 | 無料 |
定員 | 100名 |
対象者 | ・今後の働き方をどのように改善するか情報収集している方 ・テレワーク導入検討中で情報収集している方 ・テレワークに必要な制度や風土について知りたい方 ・テレワークをはじめたもののイマイチ上手くいっていないとお悩みの方 |
※横にスワイプしてください。