ATLED

トップメッセージ

ワークフローの進化とともに、次のステージへ

皆様、いつも温かいご支援を賜り、心より感謝申し上げます。

エイトレッドは、ワークフローシステムの開発・提供を通じて、企業や行政・教育機関など、多様な組織の業務効率化と生産性向上を支援してまいりました。現在、4,500社以上の組織に導入され、意思決定の迅速化や業務の標準化を実現することで、より働きやすい環境づくりに貢献しています。

いま、日本の働き方は大きな転換期を迎えています。労働力人口の減少に伴う業務の効率化・自動化の必要性、ペーパーレス化やリモートワーク推進、さらに内部統制やガバナンスの強化など、多くの課題が浮き彫りになっています。こうした変化の中で、ワークフローシステムは単なる業務改善ツールではなく、組織のDXを支える重要な「基盤」として、その役割をますます拡大しています。
私たちエイトレッドは、このような時代のニーズに応え、ワークフロー業界のマーケットリーダーを目指し、さらなる進化を遂げてまいります。

これからのエイトレッドは、次の重点領域に取り組んでまいります。

1. クラウド強化とカスタマーサクセスの推進

お客様の多様なニーズに応えるため、パッケージ製品とクラウドサービスの両方を提供しながら、より利便性の高いクラウド環境の整備を進めます。クラウドの最適化により、手軽で柔軟なワークフロー活用の選択肢を広げ、お客様の業務効率化と事業成長を支援します。

また、導入後の活用支援や定着支援を強化し、カスタマーサクセスの充実を図ります。お客様がワークフローの価値を最大限に活用できるよう、長期的にご満足いただけるサービス品質を提供してまいります。

2. 製品のさらなる進化

ワークフローシステムは、単なる電子申請ツールではなく、業務プロセスの最適化と迅速な意思決定を支える「経営のインフラ」です。お客様の多様なニーズに応えながら、AIやデータ活用を推進し、機能強化やユーザビリティ向上を図ることで、より価値の高いプロダクトを提供し続けます。

3. 顧客・パートナーとのつながり強化

エイトレッドの成長には、お客様やパートナー企業との強固な関係構築が不可欠です。

・お客様との接点を増やし、コミュニティの活性化や情報共有の機会を創出し、継続的な価値提供を強化
・販売パートナーやアライアンスパートナーとの連携を強化し、ワークフローの価値をより多くの企業へ拡げる

エイトレッドは、お客様・パートナー企業・当社の三者が共に成長できるエコシステムを構築し、ワークフロー市場のさらなる拡大を目指してまいります。

私たちは、
「ワークフローのチカラを全ての企業へ」
というビジョンの実現に向け、変化を恐れず挑戦し続ける企業でありたいと考えています。これからも、多くの人々や組織の成長を支援し、社会全体の発展に貢献してまいります。

引き続き、皆様の変わらぬご支援とご期待を賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。

株式会社エイトレッド
代表取締役社長 岡本 康広

<代表取締役社長 岡本 康広の略歴>

1971年島根県生まれ。1990年に上京、システムエンジニアとして自身のキャリアをスタートさせた。その後営業に転身し、1994年ソフトクリエイトに入社を果たす。最初の入社から現職に至るまでの間に二度、ソフトクリエイトグループを離れ、富士ソフトではソリューション営業、DMM.comでは3Dプリント企画営業、そしてロボット事業を立ち上げ、事業責任者を歴任。2017年にソフトクリエイトグループへ三度目の入社。2018年、ソフトクリエイトホールディングスがM&Aしたエートゥジェイの代表取締役副社長に就任。2019年6月より現職。
これまでシステムエンジニア、営業、事業企画、アライアンス、広報、マーケティング、新規事業など、幅広い経験を積んで、現在は経営に力をそそいでいる。

企業情報

トップページ

代表取締役社長 岡本からのメッセージです。

企業理念

株式会社エイトレッドのMISSION・VISION・VALUEを紹介しています。

ブランド紹介

社名の由来、製品の由来など、株式会社エイトレッドのブランドを紹介しています。

会社概要

所在地や事業内容など、株式会社エイトレッドの基本情報をご覧いただけます。

アクセス

株式会社エイトレッドへお越しのお客様はこちらをご確認ください。

導入実績

エイトレッド製品の導入社数や導入企業様についてご紹介しています。

エイトレッドに関する
お問い合わせはこちら