この度、ワークフロー総研が、日本DX大賞のメディアパートナーとして参画することになりました。
日本DX大賞とは
日本DX大賞サミット&アワードは、現場でDXに取り組む実践者 が集い、成功も失敗も率直に分かち合う “実践者のための交流の場” です。
同時に、優れた取り組みを称える「日本DX大賞2025」 と 「第3回 日本ノーコード大賞」 の表彰式を開催し、日本各地の事例を広く発信します。
イベント概要
開催日時 |
・7月16日(水)13:00~7月17日(木)19:00
|
形式 | ハイブリット開催(会場配信、オンライン配信) |
会場 | 渋谷ストリームホール(東京都渋谷区渋谷3-21-3)、オンライン |
参加費 | 無料 |
主催 | 一般社団法人日本デジタルトランスフォーメーション推進協会 |
ワークフロー総研が参画する理由
ワークフロー総研は「日本DX大賞」の趣旨に深く共感し、メディアパートナーとして参画することとなりました。
私たちがこの取り組みに共鳴した理由は、大きく2つあります。
「現場発DX」を重視する視点
日本DX大賞は、「現場の知恵」や「身近な業務の工夫」によって生まれた等身大のDXに光を当てる、全国でも稀有なアワードです。
私たちワークフロー総研も、まさにこうした「日々の業務から始まる変化」「現場の視点で進めるDX」の価値を、これまで一貫して発信してきました。
だからこそ、現場からの挑戦にスポットを当てるこのアワードを後押ししたいと考えました。
社会全体の成熟への貢献
DXという言葉が広がる一方で、どこか遠いもの、自分たちには関係ないものと感じている方もまだ多いのが現実です。
ワークフロー総研では、日々の業務改善や仕組みづくりから始める「業務×DX」の取り組みを、等身大の言葉で伝えてきました。
今回の参画を通じて、リアルな事例や挑戦を、より多くの人に届く形で発信し、「これなら自分たちにもできる」と思えるDXの第一歩を後押しすることで
DXを一部の先進企業だけのものではなく、“みんなのもの”にしていく一助を担いたいと考えています。